1

今まで、ISO-DOGというスイスブランドのドックフードを犬達に与えてたのですが、オーナーが変わり品質も変わったと、ドッケクラブで話がでたので、皆さんがおすすめする、Biomill というフードに変えました。
たぶんたくさんの飼い主がフードを変えた所為か、今年は年末の挨拶にチョコレートを2箱いただきました。でもBiomill に変えてしまったので、ちょっと気が引けます。
Biomill の他に、ドッケクラブの皆さんのおすすめは、Bozita Robur、Royal Canin でした。Royal Canin は日本でも買えますよね。匂いが強いので、食欲にムラがある時なんか良いじゃないかと思います。Bozita Robur はスウェーデンの会社だったと思いますが、もし日本でも手に入るなら超おすすめです。ただ超大型犬用の粒が大きい種類がないのが残念です。
▲
by minilla1
| 2007-11-29 18:38
| Diary

小さな田舎町でクッキー店を経営してるハンナは、ある朝、店の裏で顔見知りの牛乳配達人の死体を発見してしまう。事件解決が、義弟の保安官助手の昇進にかかってるため、彼女の自慢のクッキーを餌に、町の人たちの噂話を集めることに…。翻訳版の題名は『チョコチップ・クッキーは見ていた』です。
ストーリーはどうって事もないのですが、なぜか面白かったです。
ペーパーバックで英語を勉強したい方には特におすすめです!とっても読み易く、回りくどい言い回しなどはでてきません。チャプターが短いので、通勤電車や休憩時間にちょこちょこと読んでみたらどうでしょう?
最近、コージー・ミステリーにはまっています。今まではグロイ系、ホラー系が好みだったのですが、年のせいでしょうか?
主人公のハンナはとっても性格が良く、でてくるくクッキーが美味しそうです。
7種類のクッキーレシピも載っています。レシピとおりに作ったら激甘だと思いますが、
それがアメリカのクッキーです。学生の頃、ニューオリーンズ出身のお友達が作ってくれたクッキーが、いままで食べた物で一番甘かったです。
今思うと、アメリカ人は、クッキーとパイが好きみたいですね。
▲
by minilla1
| 2007-11-22 17:54
| Books
▲
by minilla1
| 2007-11-20 17:49
| Diary
▲
by minilla1
| 2007-11-17 20:26
| グルメ
▲
by minilla1
| 2007-11-16 17:18
| Diary

今日、お家を買いました。ワインフェルデンという小さな田舎町で、今住んでいる所から車で30分くらいの所です。チューリッヒまで電車で1時間、ドイツのコンツタンスまでは20分なので、これからお買い物はドイツに行くことが多くなりそうです。ドイツはスイスよりも物価が安いのでうれしい!
古い家ですが、お庭は広く、マルメロ、洋ナシ、りんご、サクラ、ブドウ、クルミの木があって、とっても楽しいお庭です。

バルコニーからはお城が見えます。このお城はプライベートなもので、ドイツ最大の保険会社アリアンツの創立者の息子さんが住んでいるそうです。
引越しの日はまだ決まってないのですが、夫は今すぐにでも引っ越したいそうです。でも私としては、とりあえず庭のフェンスをちゃんと建ててから引っ越したいです。
▲
by minilla1
| 2007-11-01 02:52
| Diary
1